CentOS7-systemD起動プロセスを分析する

      2015/11/04




CentOS7のsystemdを使って起動プロセスを確認する方法を紹介

起動プロセスにかかる時間を表示してみましょう。コマンドは以下

$systemd-analyze

出力結果はこのようになります。centos7-systemd

次に起動したユニットファイルを時間ごとに表示します。オプションmoreは任意。

$systemd-analyze blame | more

boot.moutが最も遅く3.215秒かかったようです。

centos7-systemd2

起動プロセスをsvgファイルに出力することで可視化できます。 Bootchartに似たようなものとのこと。

$systemd-analyze plot > plot.svg

出力したファイルを開くと以下のようなsvgファイルが開きます。今回出力先を指定しなかったためhomeフォルダにありました。

本来出力されたsvgファイルはもっと続くのですがあまりに長いためカット。

centos7-systemd3

Arch LinuxをはじめFedoraなどもsystemdを使用しているので今さら感のある情報ですが起動が遅いなと思ったら可視化して問題を把握できるためとても便利です。

筆者の場合boot.mountが一番遅く起動しました。もし問題がある場合systemcttl statusコマンドで問題がわかるかもしれません。

 

例として

$systemctl status boot.mount

centos7-systemd6

今回紹介したコマンドはArchWikiから転用

ArchLinux Wiki: Improve Boot Performance(日本語)

ArchLinux Wiki: Improve Boot Performance(English)




0 0 votes
参考になった

 - Linuxの取り説 , , , , ,

0
何か感じたことがあればぜひコメントをどうぞ!x